うちだのつづり

暮らしの中で気づいたことをちょこちょこつづっていくブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

どうしようもない大人たちのしわ寄せを受ける兄弟のドラマ

カナダのテレビドラマ「アンバーアラート失踪者特捜班」を観たのでした。 アメリカ版の元ネタかなと思って気軽に観だしたら、どっぷりハマってしまいました。 アメリカ版とはまったく違う内容で、社会問題が次から次へと兄弟の身に降りかかるとても重いテー…

お弁当の白飯が苦手なこと

今週のお題「お弁当」についてつづります。 私、「お弁当」と聞くと実は少し気持ちが沈みます。 つい、親が作ったお弁当を思い出してしまうからみたいです。 とりわけ、弁当箱に詰まった白飯の姿がキツいんです。 きっとあの頃、せっかく作ってくれたのだか…

マイノリティの困り感は社会が責任を負うべきこと。らしい

今回は、『社会を扱う新たなモード』(飯野由里子・星加良司・西倉実季 生活書院 2022)の感想をつづります。 障がい者などの「マイノリティが経験する不利や不便さ、生きづらさの原因」について「障害の社会モデル」の視点から、手厳しく社会を批判する一書…

トラウマを負った後の問題こそ大問題

複雑性心的外傷後ストレス障害(複雑性PTSD)を自認する私ですが、心的外傷後の英語表記がなぜ、Post traumatic(ポストトラウマティック)で、After traumatic(アフタートラウマティック)じゃないのか? 謎でした。 だって、ポストって言えば思いつくのは…

物理法則で人生訓を考える。

暇さえあればYouTubeを観ている私ですが、最近ハマっているのが物理系の動画です。 物理学者・野村泰紀先生の動画や、ヨビノリ・タクミさんの動画を観て、ヤングな時代に中途半端な理解のままだった物理について勉強しています。 そこで今日は、ニュートンの…

子どもを犠牲にした代償は大きいよ

昔から、暇さえあれば映画を観ている私ですが、ひさびさにガツンとくるセリフに出会ったので、今日はこれについて少しつづります。 観た映画は 「スネークヘッド」(2021米)です。 filmarks.com ネタバレしないように内容は詳しく書きませんが、密航をなり…

上司に感謝されるとムカツク話

世間には、部下に感謝を示す上司はいい上司だ。 という認識があるようですが、 正直なところ、上司から「いつもありがとう。感謝しています」と言われると、どうにも飲み込めない気持ちになる私です。 このあたりのことについて、思いをつづりたいと思います…

ひきこもりの親は恐怖に怯えているのに

ひきこもる人の親、特に母親は、いろんな恐怖に身の毛もよだつほどの恐怖を感じて日々怯えて生きているのではないかと思っています。 子育てができない母親だ! と世間や親戚からなじられる恐怖。 こもる人が、人様に害をなしたり、犯罪に加担したり、物を壊…

ひきこもり親のお出かけ先が親の会であればいいなと思う話

ひきこもる人の親、特に母親は、楽しくお出かけすることが難しいとされています。 家にこもる我が子がいて、楽しくウキウキお出かけを楽しめるはずがありませんものね。 さて、20年ほど前に、アルコール依存症家族当事者グループで聞いた話です。 グループは…

大谷選手と当事者体験談:さらされることの違い

長いことひきこもり界に関わってきましたが、ひきこもり界ではなぜか「当事者体験談」が盛んです。 本人の声が届きやすいという理由から、支援研修会や啓発講演会、テレビやネットでも当事者の生の声がとても重宝されています。 私としては、どうやっても当…

久しぶりのミーティングはとても心地よかった話

少し前、大阪ダルクアソシエーションのアディクションカフェにオンラインで参加しました。 かつて私は家族会には属していましたが、依存症本人グループには初参加だったんで、だいぶ緊張していましたが、謙虚に率直誠実の原則を守って参加したら、全然問題な…

日本人は多民族国家だったとか。

少し前に、NHKの科学番組を観たのでした。 日本人のルーツはタイやミャンマーの南方の人たちで、 氷河期の頃、「生きるために前に進んだ」人たちが私たちの祖先で、 その後たくさんの民族と交雑しながら日本人となってきたとのことでした。 そういうことから…

修行の仏教と救いの仏教の2つがあるかもしれない話

伝統仏教宗教2世を自認する私ですが、仏教が嫌いなわけではありません。 むしろ大好きで、今まで数々の逆境をしのいでこれたのもお釈迦様の教えに従ったからだと思っています。 とはいえ、 これまでは、親の影響からいささかかたよった仏教解釈をしていたの…

自分を「隠せ!」という命令に従ってきた話

今日は、トラウマケアや自己成長のために気づいたことを心理学を交えてつづります。 心理療法の一派TA・交流分析には、禁止令という考えがあります。 生き残っていくために自分自身に下す「してはならないこと」についての命令です。 私はこの命令をたくさん…

「あなたはそう思うんですね」にムカツク話

最近、ある当事者体験発表で「あなたはそう思ってるんだね」と言われたことがとても嬉しかったという旨の発言があったと知りました。 でも、私はこう言われると逆にヒジョーにムカツクんです。 そこでその違いについて考えたことをつづります。 私がムカツク…