うちだのつづり

暮らしの中で気づいたことをちょこちょこつづっていくブログです。

発達障害のこと

「発達障害らしさ」と「生きづらさ」は似ている

生きづらさは、周囲とのズレから生じる感覚です。 私も生きづらさを感じている一人です。 そこで、この感覚のある人は普段どのように暮らしているか? その様子をざっと記してみたいと思います。 自分の思考が、世間の考え方や判断基準とズレているので、世…

発達特性とトラウマ性の問題は似ていること

不適切な養育・マルトリートメントは、発達特性と似た状態を引き起こします。 不適切な養育・マルトリートメントによって、ストレスフルな状態に追い込まれた子ども(あるいは大人)の様子は、発達特性を持つ子どもの様子となかなか見分けがつきません。 例…

発達障害の人の世界の感じ方が分かる本

www.sbcr.jp 上記の本を読みました。 私は、発達特性を持つ友人が多く、相談支援もたくさんしてきました。 それなので、 感覚の問題のため、社会参加しづらくなること。 にもかかわらず、無理して社会参加するので、とても疲労すること。 などは知っていまし…

発達障害と不登校のこと

不登校している人のうち、発達特性を持つ人は多くいます。 発達特性の影響で、学校に通えないほど学校生活が苦痛になってしまったのです。 そこで、 これをどう解決していくかというと、大きく2つの方向性があります。 発達特性を薄める方向性と、 学校が特…

定型発達として片付けられたくないこと

発達障害について語られるとき、よく口に上るのが、 定型発達です。 「ていけいはったつ」と言います。 脳が発達障害の特性を持たずに発達したという意味です。 正常な発達をした、標準的な発達をした、一般的な発達をしたなんて意味を含みます。 これはまた…