うちだのつづり

暮らしの中で気づいたことをちょこちょこつづっていくブログです。

世の中には正当な差別があるらしい

LGBT法の議論のなかで、私が注目してしまうのは「不当な差別」という文言です。

 

国は、そもそも差別禁止の文言だったのを「不当な差別」として、頭に不当をつけて、差別のうち、不当なもののみ禁止したのでした。

このことは、裏を返せば不当でない差別は認めているということになります。

それはまるで、正当な差別ならOKと言わんばかりです。

 

さて、

この「不当な差別」の文言は、先年成立した障がい者差別解消法にも今回とまったく同じ意味合いで使われています。

内閣府のサイトです。

www8.cao.go.jp

 

国は同じことを2度も繰り返しました。

今回の件は、たまたまではないのです。

国は、間違いなく差別を是認する意図を持ってLGBT法を成立させたのです。

なんと差別する意志の強いことでしょう!

 

自分の国がまちがいなく差別を認める国家だって思うと、なんだか悲しくなります。

 

とはいえ、

国の言いたいことは分かります。

国としては、なんでもかんでも「差別だ!」と訴えられる事態を避けたいのでしょう。世の中、現実的・客観的にできることとできないことがあるので、そこは差別と感じても我慢してねという思いなのでしょう。

 

きっと、国は、

区別によって差が付いてしまうことは現実的に仕方のないことなんだと言いたいのだと思います。

しかしながら、差別に不当も正当もありません。差別は悪です。法で認めてはいけないのです。

 

そんなこんなで、

国には、もう一踏ん張りして、よりよい文言を使ってほしかったなと思うのでした。