『永山則夫 封印された鑑定記録』(堀川恵子 岩波書店)の読書感想文の第4回最終回、”圧倒的な孤独感 フツーの人こそ薬になるの巻”です。
映画やテレビからだけ世事を学んでいた私は、フツーの子どもとだいぶ違ったので、学校などでバカ扱いされいじめられたのでした。
とはいえ、年齢が上がるとさすがの私も自分のおかしさに気づきだします。なんか周りと違うゾと。
それからは人と関わることは戸惑いの連続となりました。
永山も周囲との経験の違いに大きく戸惑い続けました。周囲のフツーの人たちと自分の経験があまりにも違いすぎたからです。
まさに、違う世界で生きてきた感じです。
違う世界で生きてきた感。
これは圧倒的な孤独を生み出します。
世界に自分の居場所はない。という感覚です。
本書から一番伝わってくるのもこれ、永山の圧倒的な孤独感です。
私の場合も、スターシードだから、数秘11だから、孤高の修行者を神仏は見守っているのだからと納得はできても、それはそれ孤独感は払拭されません。
最近、圧倒的に普通の世界と違う世界で生きてきてしまった代償は、計り知れないほど大きいことを痛感しています。
じゃいったい、どうすればいいのでしょうか?
ということで、まとめです。
逆境にいる子どもはフツーの世界から遠ざけられています。
そのためフツーの世界とは違う知識(常識)を身につけてしまいます。
私たちがテレビや映画からだけしか学べなかったように。経験が違う。そのため知っていることが違う。
それは感覚の違いを生む。つまり常識が異なってしまう。
圧倒的孤独にさいなまれる。
だからフツーの世界では生きづらいのです。
こうなので、逆境にいる子どもへの一番の薬はフツーの提供なんです。
フツーの人間関係、フツーの衣食住、フツーの学問、フツーの人の振る舞いなどなど、フツーを世界、フツーの暮らしを教えてやることがなによりも大事なんです。
そしてそれは、専門職でないフツーの人こそできることなのです。
ついでに常識知らずのオジサンにも優しく教えてくださいませ。
この項終わり。